top of page

鏡開きの由来

1月11日は鏡開きです。

お正月の間、年神様の居場所になっているのが鏡餅。

松の内が過ぎたら下げて食べ、年神様をお送りします。

もともと1月20日に武家の間で行われていた行事でしたが、徳川家光の忌日が20日のため11日に行われるようになったそうです。

武家では切るという言葉を嫌い、刃物を使わずに木槌で割りましたが、縁起をかつぎ、「割る」ではなく「開く」になったといわれています。

年神様の力が宿った鏡餅をいただくことでその力を授けてもらい、1年の一家一族の無病息災を願います。

鏡餅は、供えて、おろし、開いて食べてこそ意義があるようです。

皆さんもしっかり食べてくださいね~ (^o^)/

Comments


bottom of page